地元のホップ

笠岡は今井地区にて、ホップの収穫に伺いました!今井地区は耕作放棄地を蕎麦畑にして、その収穫した蕎麦で、日本蕎麦をはじめとしたあらゆる商品開発を始めています。今年の春には蕎麦の実を使ったビールも出来たんですよ☆

勢いに乗って次はホップを植えよう!ということで今年春に植えたホップが今花咲きました!品種はカスケード。鼻に抜ける微妙なニュアンスのミント香に華やかなグレープフルーツのような香りがしっかりのった素晴らしいホップです!

これは今年10/20,10/21の六島ビアフェスで販売するビールの仕込みに使われます。保存状態がよければイベントで「追いホップ」やりますよ!
地域の方も駆けつけて下さり、ホップの収穫をして下さいました!本当にありがとうございます!
半袖で作業しているとホップの樹脂か何かで、皮膚がとてもひりひりします。
美しいホップたち
先ずはこれやりますよね!追いホップ。めっちゃ華やかになりました!
美味しいビールになるように頑張りますね☆

海の駅、六島 パート2

岡山県最南端の六島。どっぷり島暮らしながら、島のホットな情報をお茶の間にお届け! 写真データが上限に達したため、また新しくページを作りました

0コメント

  • 1000 / 1000