島の可能性

最近ヨガが流行していて、そのタイプも「笑いヨガ」「○○ヨガ」と、様々あるということが、一般的に知れ渡るようになりました。

先週、六島にヨガの先生たちが集まって自然を感じながらヨガをするという二日間泊まり込みのワークショップがありました。いわゆる「ヨガの先生」が「ヨガの先生の先生」に教えてもらうという企画です。

そして、その日は島で生活しながら食生活も肉を食べない「ゆるべじ」というスタイルでヘルシーに過ごされてました。

この時期の六島は、景色が綺麗なのですが、暑くて虫が多いんです。そして刈っても刈っても生える草で、なかなかタフな環境にもかかわらず、素敵な笑顔で丸2日を過ごされました。今回を踏まえて次はもっと快適に過ごして頂けるよう努めます!

そんなこんなで六島の可能性を感じて来島して下さる方が少しずつ増えてきました。ありがたいことです。になられた方とのご縁を大切にしながら、こういった環が広がればと思い日々の活動を続けます☆

※写真は、ヨガの先生方が六島の風習である「お見送りダイビング」をしている様子!元気に飛び込まれてました!!

海の駅、六島 パート2

岡山県最南端の六島。どっぷり島暮らしながら、島のホットな情報をお茶の間にお届け! 写真データが上限に達したため、また新しくページを作りました

0コメント

  • 1000 / 1000