祭りの準備 竹取編

10/1は、宮掃除。10/2は幟や飾りで使う竹の準備、10/3は御輿の紐をかける作業から幟を立てる作業。10/5は餅つき。というように祭り前の六島は忙しい時期に入りました!

今日は竹取。山道を歩き、竹を切りに行きます。
道中、台風の影響で木が倒れているので、そういった路の整備も兼ねて山道を歩きます。この日は蚊が多く、服の上からでも刺してきます!痒い!!
道をふさぐ大木を皆で切ったり運んだり。蚊に刺されまくりながら一生懸命!
大木をどけ、路を確保!!こういった現場に数カ所出くわし路の整備をしました。かなり重労働を淡々とこなす皆さんには頭が下がります。
進んでは立ち止まり、木を切り、ということを繰り返していると、アケビの木を発見!!美味しさと栄養をチャージ!!もちもちしていてとっても美味しかったです☆
うめー!!
竹を担ぎ山道を下ります。これがかなりこたえる。六島の祭り、準備から大変ということを島に住んで初めて分かりました。
古い竹と新しい竹を入れ替えます。古い竹は焚き火用に切ります。
このあと神社の飾り付けを終え、本日の作業は終わり。明日から御輿の紐を締めたり本格的な準備に入ります!
工程がいくつもある祭りの準備。僕たちもしっかり覚えて次に伝えれるようになります!

海の駅、六島 パート2

岡山県最南端の六島。どっぷり島暮らしながら、島のホットな情報をお茶の間にお届け! 写真データが上限に達したため、また新しくページを作りました

0コメント

  • 1000 / 1000